イベントレポート「西宮神社 献湯式」
古泉閣は1月9日(火)、西宮神社に有馬温泉の湯を奉納する『西宮神社献湯式』に参加させていただきました。
「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮神社で行われる、毎年1月10日を中心にした前後3日間の「十日えびす」は
約100万人もの参拝者で賑わう祭典です。
マグロにお賽銭を貼り付けて拝む「大まぐろ奉納」や、本殿までの猛ダッシュ!で福男を決める「開門神事」など
全国の皆さまに知られた神事・行事が多くありますが、献湯式もその中の1つです。
社殿の前で、有馬から運んだ金泉を桶に移し、湯女(ゆな)に扮した有馬芸妓の皆さんに湯もみをしていただき、
適温になったお湯はえびす様のご神前にお供えし、有馬温泉の繁栄と商売繁盛を祈願しました。
また、境内ではお参りの方にもご覧いただけるようになっており、「一円玉を浮かべて拝むと福を招く」と
言われていますので、お立ち寄りの際にはぜひチャレンジしてみてください。
さて、このように有難い神事にも参加させていただいた金泉に全身浸かることができるのが古泉閣です!
年が明けてグッと気温が下がり、雪が降る日も増えてきた有馬。
古泉閣がご提供する自慢の温泉「金泉」は、鉄分と塩分をたっぷり含んでいるため
体の芯から温まり、温泉を出てからもしばらく心地よいぽかぽかが続きます。
日帰りでもご入浴いただけますので、温泉ハイシーズンの今、
お気軽に古泉閣へのお出かけをご検討くださいませ。
本年も皆さまのご来館を心よりお待ちしております。
Recommend Article
「意外と近い!」有馬温泉までの
バスでのアクセスのご案内
こんにちは。 皆さんは有馬温泉がどのあたりにあるかご存じでしょうか。 温泉街というと、主要な駅から離れた場所にあり、移動距離が長かったり少し交通の便が悪いイメージがありませんか? 有馬温泉も、六甲山の…
Spending time at Arima Onsen
Welcome to Arima Onsen Motoyu Kosenkaku. Whether you want to relax and enjoy the hot spring or go si…
イベントレポート「西宮神社 献湯式」
古泉閣は1月9日(火)、西宮神社に有馬温泉の湯を奉納する『西宮神社献湯式』に参加させていただきました。 「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮神社で行われる、毎年1月10日を中心にした前後3日間…